踏み間違い防止装置

アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故、危険です。

当社では、データシステム社製の踏み間違い防止装置を取り扱っております

以下引用

万が一、アクセルとブレーキを踏み間違えても急発進を防止する!
急発進防止装置「アクセル見守り隊®」SAG297は、年々増加するアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を未然に防ぐセーフティーアイテムです。アクセル信号を常時モニターし、停車中または徐行※1中にアクセルペダルが急激に踏み込まれた際、アクセル信号を制御(アイドリング状態に)し、急発進を防止します※2。※1:10km/h以下での前進・後退。
※2:クリープ現象により車両はゆっくり前進または後退します。

春です

入学式の時期になりましたね。

ランドセルの方が大きいかな?って思われる小学校1年生も昨日、今日から元気に登下校するでしょう。

車を運転する方も十分注意したいですね。

涼しい夏

お盆休み近辺から、各地でかなり雨が降り、最高気温も低い日が続きましたね。

今日は休み明け最初の日ですが、気温が低いので、エアコンがないミゼット君も快適に働けます。

落下物

さてこれはなんでしょう?

くるまのエアコンの部品、マグネットクラッチです。

以前、走行中に、右折レーンに落ちていたので、危険なので拾っておきました。

万が一車のタイヤで踏んだ勢いで跳ねて歩行者などに当たったら危ないですもんね。

壊れたマグネットクラッチが路上に落ちているのは初めて見ました。

ホイールキャップなんかはよく転がっていますが。

いずれにせよ、路上落下物は危険です

置きグリコ

3月ぐらいでしたか、NHK朝のニュースでちらっと見ましたが、置きグリコ、当社にも来ました。

時々入れ替えに来ます。

今の車は・・・・

一般的に、「今の車は壊れないよね~」って話、時々耳にしますが

そうとも言えるし、そうでないとも言えますかね。

例えば、ディーゼルエンジンの車両の排ガス規制、ぐっと厳しくなったのが今から10数年前なんですが、簡単にいえば、その時期以降のディーゼルエンジン、トラブルが減った、とは言えません。頻繁にエンジン警告灯がついたりとか、いろいろトラブルが増えた、と言っても大きな間違いではありません。

触媒のつまりとか、排ガス関連装置の汚れそのほかによる不具合などが多い場合もあるので、それなりの予防整備もまた必要になっている、とも言えます。

当社でもディーゼルエンジンのそうしたトラブルを未然に防ぐ整備もいろいろやっております。いずれまた詳しく書きたいと思います

今日の谷津川

当社茜浜工場のすぐそばには、谷津干潟から東京湾へ流れる水路、谷津川があります。

わりとオオバンはよくみかけますね。

今日はマガモさんのつがいとオオバンさんのつがいがおりました。

スマホ画像であまりきれいには撮れてませんけど・・